いずみの韓国語ブログ 

TOPIKの合格に役立つ情報をお伝えします

TOPIK公式サイトリニューアル!韓国語能力試験受験管理システム|登録手続きの流れを解説

こんにちは、いずみです。

韓国語能力試験の公式サイトがリニューアルされたのをご存知ですか?

いままで登録していた方も新たに利用者登録が必要です。

 

この記事では「韓国語能力試験(TOPIK)受験管理システム」の登録の流れをご紹介しますね。

 

TOPIKの受験申請をする時に困らないよう、早めに登録をしておくと安心です。

私についてはこちらをご覧くださいね

 

TOPIK受験管理システム

 

 

スポンサーリンク

 

 

韓国語能力試験(TOPIK)受験管理システムに利用者登録する流れ

 

TOPIKの受験申請には管理システムへの登録が必要です。

 

旧サイトで登録していた方も新たに利用者登録をしなければなりません。

 

早めにサクッと済ませましょう。

 

公式サイトから「利用者登録を行う」をクリック

 

韓国教育財団公式サイトから利用者登録を行います。

 

 

新規登録をクリック

「新規登録はこちら」をクリックします。

 

 

利用規約に同意

利用規約を確認して「同意する」をクリックします。

 

ユーザーの選択

「個人ユーザー」を選んでクリックします。

 

 

メールアドレスを登録

メールアドレスを登録して「認証番号送信」をクリックします。

 

 

認証コードが届く

登録したアドレスにメールが届きます。

 

TOPK公式サイトリニューアル

 

認証コードを入力

サイトに戻り、メールで届いた認証コードを入力します。

 

 

個人アカウント情報を入力

個人IDを入力して重複していないか確認します。

OKなら背景色がグレーになり、 すでに使われていたら別のIDに変えて再度入力します。

必要事項を入力して登録をクリック。

 

 

ユーザー登録完了

ユーザー登録完了画面が表示され、登録したアドレスにもメールが届きます。

 

 

これでTOPIKの受験申請ができるようになりました!

4月のTOPIKは1月15日~受験申請が始まります。
申し込み方法は公式サイトの最新情報をご確認ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ

 

スポンサーリンク

 

 

【2024年TOPIK】韓国語能力試験の日程が発表されました。追加情報あり

こんにちは、いずみです。

2024年の韓国語能力試験の実施日程が発表されました。

11月中に申請期間や試験会場など追加の発表があるそうです。

情報がわかり次第、更新していく予定です。

ブックマークしてお待ちくださいね。

【2023.11.25更新】

f:id:subiizumi:20231203220151p:image

 

  • 第93回 2024年4月14日(日)
    申し込み期間
    2024. 1. 15(月)〜2024. 1. 29(月)15時まで
  • 第95回 2024年7月14日(日)
  • 第96回 2024年10月13日(日)

 

2024年TOPIKの詳細

韓国教育財団のHPにはまだ案内がでていません。
詳しくは、韓国のTOPIKサイトを参考にしてくださいね。
TOPIK 한국어능력시험

 

TOPIKの受験に必要な基本情報はこちらにまとめています。

subiizumi.hateblo.jp

合格をめざす方はこちらを見てね。

subiizumi.hateblo.jp

最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ

 

保存版【韓国語能力試験】 TOPIK受験の持ち物リスト | 絶対に必要なもの、注意事項

TOPIK持ち物リスト

 

【2023.10.8更新】

 

受験生
・TOPIK受験に必要なものって何だったかな?

・持って行くといいものは?

・初めてだからとにかく不安…
 

 

こんにちは、いずみです。

TOPIKを受ける方の不安を解消するために、この記事では試験に必要な持ち物と注意することをまとめました。

自分が受験したときの経験を元に、必ず要るもの、本番で実力を出せるように準備しておくとよいもの、気をつけることについてお伝えしますね。
あなたのお役に立てばうれしいです。

私の勉強歴

 

スポンサーリンク

 

 

 

試験に絶対に必要なもの

【重要】写真付きの公的な身分証明書

パスポート、運転免許証、マイナンバーカードなど、顔写真の付いた身分証明書が必要です。

✖ 顔写真のない健康保険証やマイナンバーの通知カード(紙のカード)ではダメ。

試験中に本人確認があります。

他のものは忘れても何とかなりますが、本人確認が出来ないと試験は受けられません。

修正テープ

듣기,읽기 のマークシートの修正、쓰기の作文修正に修正テープが必要です。

予備と2つ持っていくと安心です。

・二重線で消して書き直すことも出来ますが、修正が多いとマスが足りなくなるかもしれないのでお勧めしません。

 

TOPIK原稿用紙の使い方

画像の出所:韓国教育財団 https://www.kref.or.jp/examination/chuijikou

受験票 (2023年度の試験から変更)

2023年度から受験票はマイページで表示されるようになります。

試験主催者側では受験票の確認なし。

本人の座席確認としてのみ使用します。

youtube.com

XLq8wkkes?feature=share

 

Web受験票について

・Web受験票の表示・・試験日のおよそ3週間前に主催者からメールで通知あり 

・ 確認方法・・マイページの「受験票を表示する」ボタンが有効になれば確認可

・ 使用方法・・試験当日にスマートフォンで表示して座席を確認

       (必要であれば印刷して持参)

 

◆受験に必要なもの◆
1. 写真付きの公的な身分証明書
2. 修正テープ
3. スマートフォン(Web受験票の確認)

TOPIKの持ち物「使いやすい修正テープ」を選ぶ3つのポイント

準備しておくとよいもの

時計

試験中はスマートウォッチ、スマホは使えません。

教室によっては時計がありますが、残り時間の確認がしやすいシンプルなデザインの時計が手元にあると安心です。

ふだんの勉強にも使って慣れておきましょう。

アラーム機能はOFFにするのを忘れずに。

「アナログ時計」を使った時間配分のやり方はこちら

 

[PR]

飲み物、軽食

試験会場は最寄り駅から離れていたり、周囲にお店が少ない所もあります。

試験前や休憩時にリラックスするためにお気に入りの飲み物や軽食を持参して行くとお店を探したりしなくて済みます。

・教室内での飲食禁止です。指定された場所で!

羽織るもの

体温の調節ができるように薄手のカーディガンやストールなどを持っていくと安心です。

◆準備しておくとよいもの◆
1. 音の出ない時計
2. リラックス用の飲み物、軽食
3. 薄手のカーディガン、ストール
4.ポケットティッシュ<受験者情報>トイレットペーパーがなかった会場あり

頭に入れておきたい注意事項

試験中に使用禁止されているもの

TOPIK 試験当日の注意事項

画像出所:韓国教育財団 https://www.kref.or.jp/examination/chuijikou

試験中は携帯電話、スマートフォン、タブレット、デジタルカメラなどの撮影機器、MP3プレイヤー、スマートウォッチ、辞典(電子も含む)、計算機、ラジオなど、一切の電子機器の使用が出来ません。

・不正の疑いを掛けられないためにも不要なものは持ち込まないのがよいですね。

教室に入ったらスマートフォンの電源は切っておきましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

当日のタイムテーブルを確かめておく


【ここからはTOPIK2の場合です】

入室完了

12:30
試験開始30分前までに入室完了する
1時間目

13:00~14:50
듣기と쓰기の問題と解答用紙が配られます
듣기の音声(60分)が終了後に쓰기(50分)へ移ります
休憩

14:50~15:10
2時間目開始10分前までに入室完了する
2時間目

15:20~16:30
읽기(70分)
終了

当日は時間に余裕を持って会場へ

初めて行く会場の場合は、早めに行って落ち着いた気持ちで試験を受けられるようにしましょう。
・電車の遅延などでやむを得ず遅れそうな時は受験票に記載の連絡先へ必ず電話を入れてくださいね。

ペンは当日配布されるものを使用

20200919130035

左の細い方が쓰기用、듣기,읽기 のマークシート記入には右の太い方を使用します。

試験終了後は持ち帰れますので今後の作文の練習に使えます。

・持ち帰れるのはペンだけで、問題用紙は回収されます。

修正テープに慣れておく

作文の練習する時には修正テープを使います。

いろいろ試して使いやすいもの選んでください。安いものはテープがスムーズに出なかったり手元が見にくいものがあります。

ここはケチらず、ペンから持ちかえやすく、さっと修正できるものを使いましょう。
私のお気に入りはこちら。

[PR]

成績照会、成績証明書の印刷

成績照会及び印刷は、国立国際教育院のホームページでできます。
・登録手続き不要
・受験回、受験番号、生年月日の入力が必要
・Chromeブラウザの使用を推奨

印刷された成績表は韓国政府で公認した特定コードで真偽確認されるため、原本と同じ効力あり。有効期限は成績発表日から2年間。

紙の成績証明書は「成績表再発行 」から申請できます。(有料 500円/1枚)

試験は韓国式

日本で実施されますが、TOPIKは韓国教育財団主催の試験です。

試験監督官は韓国の方なので日本の試験とは少し雰囲気が違います。

質問は日本語で大丈夫なので、わからないことがあれば聞きましょうね。

受験したとき実際にあったこと

・教室の窓が開いていて解答用紙が風で飛ばされた。(他の受験生)

→手を挙げて監督官に知らせ拾ってもらいます。勝手に席を離れてはいけません。

コロナ感染予防のために窓を開けて換気されることがあると思います。

窓側の席は注意しましょう。

・配られたペンからインクが漏れた。(私)

→ガマンせず、監督官に知らせて交換してもらいましょう。

・監督官が残り時間を間違えてアナウンスした。(自分の教室)

試験開始前の説明では終了時間までに2回、残り時間をアナウンスすると言っていたのに、突然「残り5分です」と告げられ教室がざわめく。

→監督官の勘違い。実際は5分前ではなかった。

サブの監督官が気付いてすぐに訂正されましたが、残り時間は手元の時計を見て自分で確認する方が安心です。

 
試験の詳細について、こちらも目を通しておくと安心です。

TOPIKの持ち物リスト

TOPIK受験に必要な持ち物、注意事項を思い出す限りまとめました。

当日は試験だけに集中できるように不安なことは早めに解決しておきましょうね。

私の場合は本番まで音楽を聴いたりして頭を休めます。

試験前に覚えてないことや分からないことが見つかると不安になるので当日は極力何もせず、原稿用紙の使い方を確認したりする程度です。

なので持ち物リストには敢えて勉強道具を入れていません。

これさえあれば何とかなるものをリストアップしています。

後はあなたがアレンジしてくださいね。

 

◆TOPIKの持ち物リスト◆
1.顔写真付きの公的な身分証明書
2.スマートフォン(Web受験票を確認)
3.修正テープ
4.時計
5.休憩用の飲食物
6.薄手のカーディガン、ストール
7.スマホ
8.財布
9.マスク
10.上履き(会場によります)
11.ポケットティッシュ

 

▼最終チェックはこちら

subiizumi.hateblo.jp

▼2024年のTOPIK試験日程

subiizumi.hateblo.jp

 

あなたの頑張りが報われますように☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ

 

スポンサーリンク

 

 

【最新】韓国語能力試験 2023年は4回実施!11月の追加試験を発表

TOPIK公式のTwitterで、11月に韓国語能力試験の追加試験を実施すると発表されました。

2023年TOPIK追加試験

こんにちは、いずみです。

2023年の試験は年4回になるそうです。

試験の受付期間と試験会場が発表されました。

開催地域が通常の試験よりも少ないです。

こちらのブログでも随時情報を更新していきます。

よろしければフォローお願いします。

第91回TOPIKについて

【8月9日現在の情報】

試験実施日

2023年11月12日(日)

 

2023年TOPIK追加日程

画像出所:https://www.kref.or.jp/examination/info

申請受付期間

2023年8月18日(金)~8月29日(火)15時まで 

 

試験会場

京都、大阪など試験が実施されない地域があるので注意してくださいね。

画像出所:https://www.kref.or.jp/examination/info

 

関連記事

subiizumi.hateblo.jp

 

韓国語能力試験 申し込み方法|PC、スマホ苦手でもできる!TOPIKオンライン申請の手順を解説

TOPIKオンライン申請

 

【2024.1.15更新】

 

受験生
だれかオンライン申請をわかりやすく教えてくれないかな。
TOPIKに申し込みたいけど、パソコンとか苦手なの。 

 

こんにちは、いずみです。

2024年1月にTOPK公式サイトがリニューアルされて、受験申請の手続きが変わりました。

いままでに受験の経験がある方も利用者登録が必要になります。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

subiizumi.hateblo.jp

 

☆この記事は第77回試験の申込時の情報、画像を使用しています。

各STEPの期限、受験料は公式サイトの最新情報に読み替えてくださいね。

 私の勉強歴はこちら

 

 

2023年度TOPIK受験申請の流れ

オンライン申請の手順

TOPIK1,2とも申し込み方法は同じで、パソコン、スマホから申請できます。

では順番にご説明します。

☆この記事の手順と引用画像は韓国教育財団の第77回韓国語能力試験申し込みページを参考にしたものです。各STEPの期限、受験料は最新情報に読み替えてください。

能力試験申込 | 韓国教育財団

オンライン申請3つのSTEP

オンライン申請は3つのSTEPに分かれています。

・STEP1 受験申請(初めての場合はユーザー登録とセット)

・STEP2 顔写真の提出

・STEP3 受験料の支払い 受験級・受験会場はここで選択

申請に必要なもの

先にSTEP1の受験申請だけすることも出来ますが、

・顔写真データ
・クレジットカード

を準備しておくと一度で済ませられます。

☆顔写真の規定、アップロード方法はSTEP1が終ると確認できます。

詳細はSTEP2で説明します。

☆受験する会場はSTEP3で選択します。

STEP1受験申請

A.初めての場合はユーザー登録+STEP1

※ユーザー登録が済んでいる場合は「B.マイページからSTEP1へ」に進んでください。

初めてTOPIKを申し込む場合はユーザー登録からスタートします。

①「マイページログイン」をクリック。

②「新規ユーザー登録はこちら」をクリック。

③表示された留意事項を読んで「同意する」をクリック。

④登録方法の選択「個人登録」をクリック。

⑤連絡を希望するメールアドレスを入力して「送信」をクリック。

⑥入力したアドレスに仮登録のメールが届きます。

TOPIK オンライン申請

「送信」をクリックしたらすぐにメールが届きます。

届かない場合は迷惑メールフォルダーを確かめてください。

⑦メールに記載された「本登録はこちら」のリンクをクリックして本登録をします。

利用者登録完了のメールが届いたらOK。

TOPIK オンライン申請

⑧「ログインはこちら」のURLをクリックしてメールアドレスとパスワードを入力。

⑨「利用者情報入力フォーム」の必須項目に入力して確認をクリック。

⑩入力情報の確認画面で受験者情報、郵便物の受取先に間違いがないか確認する。

アンケートの必須項目にチェックを入れて「確認」をクリック。

⑪申し込み内容の確認画面で受験者情報、郵便物の受取先、アンケートに間違いがないか確認して「申請する」をクリック。

⑫「申し込み完了」画面が表示され、「 TOPIK 受験者情報登録完了」のメールが送られてきます。

これでユーザー登録とSTEP1が完了です。

B.すでにユーザー登録している場合はマイページからSTEP1へ

①マイページからログインすると「試験案内」の画面が表示されます。

STEP1受験申請の「申請はこちら」をクリック。

②受験者情報、郵便物の受取先に変更がないか確認→アンケートに記入で受験申請します。

STEP2顔写真の提出

顔写真の提出期限は申請画面に表示されています。

先に受験申請だけ済ませて、後で顔写真を提出しても大丈夫です。

A.パソコンから提出する

①顔写真をデーターで用意してパソコンに取り込みます。

・3か月以内に撮影したもの(室内で撮影・無背景)

・アップロードできる画像の形式はJPEG/PNG/GIF

・写真店で撮影する場合はJPEGで受け取る

・サイズは縦640px(ピクセル)×横480pxを目安

・10MBまでアップロード可能

☆提出した顔写真は成績証明書の「画像」部分に入ります。

f:id:subiizumi:20210417114147p:plain

留学や就職などで公的機関に提出する予定のある場合は、きちんと撮影した画像を用意するのがベストです。

規格を守っていればスマホで撮影したものでもよいです。

不備があれば事務局から連絡があります。

 

①STEP2顔写真の提出から「顔写真をアップロード」をクリック。

②アップロードの画面に切り替わったら「+写真を選択する」をクリック。

③パソコンに保存したデーターを選ぶと画像が読み込まれます。

画像を選びなおすときは「+写真を選択しなおす」をクリック。

これでよければ「確認」をクリック。

 ④画像の提出が終ると「顔写真の提出 完了」になります。

B.スマホから提出する

①スマホから韓国教育財団のサイトにアクセスする。

②マイページからログインする。

③試験案内ページが表示されます。

顔写真アップロードに進んで「写真を選択する」をタッチ。

④その場で撮影する場合は「写真またはビデオを撮る」へ。

事前に撮影しておいた画像を選ぶ場合は「フォトライブラリ」から。

☆背景に余計なものが入ったりする可能性が高いので事前に撮影しておくことをおすすめします。

⑤画面の指示に従い「確認」で完了まで進みます。

☆私はパソコンから申請しました。

両方を試せませんのでスマホでは検証していません。 

STEP3受験料の支払い

受験料の支払い期限は申請の画面に表示されています。

期日までに受験料を払い込まないと申請は自動キャンセルになります。

支払方法は

・コンビニ払い

・クレジットカード払い

のどちらかです。

A.クレジットカード払い

①STEP3受験料お支払から「受験料を支払う」をクリック。

②受験級・受験地/お支払方法の選択画面が表示されます。

③TOPIK1、TOPIK2から受験級を選ぶ。

④プルダウンリストから受験会場を選ぶ。

収容人数を超えた会場は抽選になる場合があります。

抽選については事前に韓国教育財団のサイトで確認してください。

https://www.kref.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/04/77_infomation.pdf

⑤支払方法を選んで「確認」をクリック。

⑥受験級・受験地/お支払方法の確認画面が表示されます。

間違いがなければ「決済画面へ」をクリック。 

⑦画面が変わったら「クレジット」を選択します。
お支払い手続きの画面でカード情報を入力して「決済する」をクリック。

この先はクレジットカード会社ごとに表示が異なります。

画面の指示に従って進んでください。

支払が正常に完了するとSTEP3の表示が「受験料の支払い完了」になります。

B.コンビニ払い

①A.クレジットカード払いの手順⑤までは同様に進み「コンビニ払い」にチェックを入れます。

②画面が変わったら「コンビニ」を選択します。
お支払い手続きの画面で利用するコンビニを選び、必要事項を入力して「決済する」をクリック。

この先は画面の指示に従って進んでください。

支払が正常に完了するとSTEP3の表示が「受験料の支払い完了」になります。

マイページから申請完了を確認

マイページからログインして3つのSTEPの表示がすべて完了になっていたら正常に申請できています。

手続きが終わっていない場合は試験案内の文字の下に「申請手続は完了していません」と赤枠が出ています。未完了のSTEPを期限内に対応しなければ自動キャンセルになります。

申し込み内容に不備があった場合

申し込みに不備があった場合は韓国教育財団のトップページを確認してください。

申請内容変更 | 韓国教育財団のメールフォームから連絡できます。

☆受験地、申し込み級の変更はできません。 

まとめ

TOPIKのオンライン申請は3STEP

・STEP1 受験申請(初めての場合はユーザー登録とセット)

・STEP2 顔写真の提出

・STEP3 受験料の支払い 受験級・受験会場はここで選択

受験の申し込みはンライン申請のみ。スマホからも可能です。

この記事ではパソコンからの操作を説明しています。スマホでは表示が変わりますが、流れは同じです。

受験料の支払いはクレジットカード払い、コンビニ払いのどちらか。

各STEPにはそれぞれ期限あり

・STEP1 願書受付 2023年8月18日(金)~8月29日(火)15:00まで

・STEP2 顔写真の提出 2023年8月29日(火)15:00まで

・STEP3 受験料の支払い 2023年8月29日(火)17:59まで

完了していないSTEPがあれば受験申請は自動キャンセル

顔写真に不備がある場合は事務局から連絡があります。

マイページからログインしてすべて完了になっているか必ず確認しておきましょう。

お願い

この記事は第77回試験の申込時の情報、画像を使用しています。

各STEPの期限、受験料は公式サイトの最新情報に読み替えてください。

記事を書くにあたり可能なことは試しましたが、一部の操作は検証していないものも含まれます。間違いがございましたらお知らせください。

この記事は申し込みの流れをつかんでもらうために作成しました。

受験申請をされる前に韓国教育財団の公式サイトを必ずご確認ください。

申請は自己責任でお願い致します。

TOPIK対策に役立つ教材

♦自分が使って効果を感じたものだけおすすめします♦

[PR]これ1冊で合格出来る韓国語能力試験

過去問の解き方がわかるテキスト。私はこれで勉強しました。

[PR]

 

[PR]偏差値20アップは当たり前! 「本当の国語力」が驚くほど伸びる本 (大和出版) Kindle版

「ふくしま式」で有名な、福嶋隆史先生の「具体化⇔抽象化」は作文だけでなく読解にも役立ちます。

韓国語力をアップするにはまず日本語力の見直しから。リンクからkindle版のサンプルをみられます。

[PR]3行日記添削

TOPIKの作文は한다体で書かなければなりません。
毎日100字の日記を한다体で書いて添削してもらうとTOPIK対策に使えます。

毎日/平日/週末プランとも3日間無料体験付きです。

[PR]

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ

 

韓国語能力試験 作文54番 構成メモの作り方、書き方【試験直前対策】

こんばんは、いずみです。

いよいよTOPIKの本番ですね。

今日は作文の構成メモの作り方でお悩みの方におすすめの動画をご紹介します。

作文対策にお役立てくださいね。

 

時間がないからと、問題を見ていきなり書きはじめるのは逆効果。

作文を早く書くには最初に構成メモを作るのがポイントです。

HANIJEMI韓国語学院の日曜ライブは無料で見られます。

問題を見てどんな手順で構成メモを作るのか具体的に教えてくれます。

生徒の作文を添削しながら解説もされるので、取り入れられるテクニックはどんどんマネして使いましょう。

「作文にもダイエットが必要」と先生はおっしゃってます。

日本語と同じように語尾を「~だと思う ~라고 생각한다」を連発している方は要注意です。

動画を見て適切な表現を確認してくださいね。

 

今すぐチェック👇
www.youtube.com

あなたの合格をお祈りします。

 

関連記事

subiizumi.hateblo.jp

持ち物チェックリスト

subiizumi.hateblo.jp

 

韓国語能力試験「[TOPIK オンライン模試」で弱点を克服するには

TOPIKオンライン模試

 

こんにちは、いずみです。

今日は、わたしがいま受験するなら絶対に使う「トリリンガルのトミ韓国語講座」のオンライン模試をご紹介します。

聞き取り、読解のTOPIK対策にとても役立つオンライン模試は、無料で公開されています。

会員登録なしで誰でも使えるありがたい教材なので試してみてくださいね。

私の勉強歴はこちら

トリリンガルのトミ「オンライン模試」とは

「トリリンガルのトミ韓国語講座」のオンライン模試とは、TOPIK広報大使を務めるトミ先生が公式サイトで無料公開されているTOPIKの模擬試験です。

聞き取り、読解の問題をオンラインで解いて採点、ここまではTOPIK公式サイトのSTUDY TOPIKと同じですね。

トリリンガルのトミのオンライン模試がTOPIK対策に使えるのは、解答に解説があるからなんです。

オンライン模試をおすすめする理由

読解

まず、読解の解答ページはこんな感じです。

このように1問ずつ日本語訳がついていて、選択肢の意味もわかります。

本当はひとつずつ自分で調べた方が良いのですが、TOPIKは作文対策に時間を取られるので時短できるものは利用したほうがよいです。

解説をしっかり読んで選択肢が正解、不正解になる理由を理解するのがポイント。

答え合わせだけで終わるのは勉強になりません。

聞き取り

続いて聞き取りの解答ページです。聞き取りはさらに充実。

音声の台本に日本語訳がついています。

問題の上には1問ずつの音声まであるので聞き取れなかった部分をすぐに確かめられます。

解説をしっかり読むと聞き取り問題の解き方をマスターできます。

テキストとしても使える

オンライン模試は一番下までスクロールして「採点する」をクリックすると解答ページを見られます。

問題を解かずにテキストとしてじっくり読むこともできます。

時間のない時は数問だけ解いて途中で終了してもOK。

回答した所まで採点されます。

オンライン模試はこちらから

 

トリリンガルのトミ韓国語講座のサイトにはオンライン模試だけでなく、TOPIKの直近5回分過去問も掲載されています。

いままでは「かじりたてのハングル」をご紹介していましたが、トミ先生のサイトからも過去問をダウンロードできます。

オンライン模試は各回の過去問の下にあります。

画像の赤枠のところをクリックして使ってください。

 

とても使えるオンライン模試ですが、残念ながら作文は過去問をダウンロードできるのみです。

トミ先生が指導されている[PR]韓国語3行日記は100字以内であれば課題以外の内容も添削してもらえます。

たとえば53番で必ず出てくる増減を比較する表現、54番の導入、まとめの表現など、どんなテーマにも使いまわせる自分の定番パターンを100字以内で作って添削を受けるという使い方ができます。

字数の制限はありますが、内容を工夫すればリーズナブルな料金で何度も添削を受けられます。

作文を見てもらう機会がない方は[PR]3日間の無料体験だけでも得るものがあるはずです。

 

わたしの体験レポートはこちら ↓

「TOPIKの勉強をしたい」と伝えして提出したらちゃんと添削してもらえましたよ。

 

subiizumi.hateblo.jp

トミ先生を推す理由

わたしがトミ先生を推す理由は、TOPIKの広報大使をされていて日本のTOPIKを主催している韓国語教育財団ともつながりをお持ちだからです。

来年からオンライン化されるTOPIKやスピーキング試験の実施についてもトミ先生なら正確な情報をいち早く伝えてくださるのではと期待しています。


www.youtube.com

まとめ

トリリンガルのトミ先生のオンライン模試はTOPIKの聞き取り、読解の勉強にとても役立つ教材です。

無料で提供されているので誰でもすぐに使えます。

オンライン模試は問題を解くだけに使うのはもったいない。

解答の解説をしっかり頭に入れて行くと点数をアップできるはずです。

わたしが今までお伝えしている過去問学習法より簡略したやり方ですが、オンライン模試を何度も解くだけでTOPIKに必要な知識がインプットできます。

2022年版のすき間時間の勉強にはSTUDY TOPIKよりもオンライン模試をおすすめします。

trilingual.jp

最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ

 

【韓国語能力試験】TOPIK3,4級攻略法&やることリスト|本気で合格をめざすメニュー

韓国語能力試験 攻略法

 

次のTOPIKに絶対に合格したい。でもどんな勉強をしたらいいのかな? 
受験生

【2023.5.14更新】

こんにちは、いずみです。
7月の韓国語能力試験(TOPIK)で3、4級に合格したいという方に向けてTOPIKの攻略法と試験までにやるべきことをリストアップしました。

ラクなメニューではありませんが、わたしはこれで4~6級まで突破できました。

試してくれたお友達も初めてのTOPIKⅡで4級に合格したので効果はあります。

本気で合格をめざしている方は頑張ってチャレンジしてくださいね。

にほんブログ村語学学習法 PVランキング1位

私の勉強歴はこちら

 

 

3,4級に合格するための「TOPIK攻略法&やることリスト」

【TOPIK攻略法】過去問でTOPIKを知る

過去問=実際に出題された問題

TOPIKの過去問を解くことで試験の傾向やパターンがつかめ、効率的に学習が進められます。

受験のプロ、ビリギャルの坪田先生も過去問学習を奨めています。

 

TOPIKの場合は構成も毎回ほぼ同じです。

事前に出題形式に慣れておけば読み飛ばしてよい所が分かり、本番では問題を解くことに集中出来ます。

過去問にまだ一度も目を通していない方はすぐに入手しましょう。

 

◆過去問はこちらから◆  無料でダウンロードできます。
「トリリンガルのトミ」オンライン模試

3.4級の範囲に絞って、確実に合格点を取る

合格点=3級120点以上、4級150点以上

後半の問題は解かずに1問あたりに使える時間を増やし、正解率を上げて確実に合格点を取ります。

苦手を考慮して各科目で確保する点数を割り出しておくこと。

 

【3、4級レベルの問題】
韓国教育財団のサイトに掲載された「TOPIKの手引き」に合格の目安が出ています。

・聞き取り 30問まで

TOPIK合格の目安

・読解 31問まで

TOPK合格の目安

・書き取り 51~53問まで

 ※手引きには4級の目安が出ていませんが、4級が53問まで、5,6級は54問までではないかと思います。

TOPIK合格の目安

画像の出所:韓国教育財団 TOPIKの手引き

【やること①】聞き取り、読解は直近の過去問2回分を徹底的に解く

聞き取り、読解の勉強の流れ

過去問を1問ずつ解く

答え合わせ

選択肢を1つずつチェック
・どこが間違っているから✖なのか
・なぜ正解なのか

この流れを何度も繰り返して理由を答えられないものを潰していく

制限時間内に通しで解く練習を繰り返す

本番と同じように3科目を通しで解く

過去問の使い方はこちらに詳しくまとめています。

「聞き取り・読解」TOPIK過去問の使い方|中級向けバージョン

【やること②】書き取り53番で使う表現、単語を正確に再現できるようにする

書き取りは記述式問題です。ふさわしい表現を使って正確に書かないと減点されます。

過去問の模範解答をダウンロードして原稿用紙に書き写す練習から始めます。

出題スタイルが変わったので直近のものから練習してください。

53番のパターンを知る

図表に示された内容を文章化する。
・分類
・原因と現況
・長所と短所

グラフの内容を文章化する。
・アンケート調査グラフ
・一般的なグラフ

書き取りの勉強の流れ

過去問の模範解答を書き写す

基本の型と原稿用紙の使い方を覚える

型を使って自分で作文してみる

制限時間内に書く練習をする

本番と同じように3科目を通しで解く

模範解答を書き写しながら、骨組みの部分と問題文を当てはめている部分をチェックして構成を知る。

・出題パターンごとに文章の組み立て方を覚える。
・覚えた型を使って自分で模範解答の内容を再現する。

53番は書き取りの得点源です。しっかり練習して型を覚えれば点数を取れます。

53番の出題スタイルが変わっています。あらゆるパターンに対応するにはこちらのテキストでの練習をおすすめします。(説明もすべて韓国語です)

[PR]

【やること③】原稿用紙の使い方をマスターする

原稿用紙には記入のルールがあります。

これも減点の対象になるので使い方をマスターしておくこと。

本番と同じ段数の原稿用紙で練習するのをおすすめします。

詳しくはこちらを参考にしてください。

リンク先から原稿用紙もダウンロードできます。

 

「書き取り」쓰기 の対策で実際にやったこと

[PR]

【やること④】過去問に何度も出て来る文法・単語を完全に覚える

聞き取り、読解は4つの選択肢の中から正解を探す選択形式です。

TOPIK対策としては意味が理解出来れば書けなくてもOKとします。

(通常の勉強ではきちんと覚える)

過去問を解いていて何度も出て来るものはTOPIKの必須文法、単語です。

これを優先して覚えること。

時短で単語を覚える方法はこちら

単語を調べるときの15秒でTOPIKの頻出単語を効率的に覚える方法

試験前にやってはいけないこと

・きれいなまとめノートを作る

どうしても頭に入らないことだけをまとめるのはOKですが、ノート作りは勉強ではなく作業です。時間を掛けず簡潔に済ませること。

・単語だけをひたすら書く

自分の文章として再現できるまで何度も書く練習をするのは書き取りだけです。
聞き取りや読解に出て来る単語の中には一度だけたまたま登場したものもあります。
知らない単語を片っ端から覚えるのではなく頻出単語や文法を完璧に覚えるようにします。

まとめ

試験までにやるべき対策をざっくりまとめました。

詳しい説明はリンク先をご覧になってくださいね。

TOPIKはハードな試験ですが、一生懸命に取り組めば頑張った分の力が付きます。

私の過去問学習は誰でも取り入れられる勉強法です。

ただし何度も繰り返さないと効果は現れないので、結果はあなたの取り組み方で決まります。

Instagramでは勉強のやり方など質問を受け付けていますので、よかったらご利用くださいね。

[PR]

関連記事

subiizumi.hateblo.jp

 

subiizumi.hateblo.jp

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ

 

スポンサーリンク

 

 

トリリンガルのトミ韓国語3行日記添削サービス:作文力を伸ばしたいなら必見

トリリンガルトミ先生の韓国語3行日記添削

こんにちは、いずみです。

あなたは「トリリンガルのトミ韓国語3行日記添削サービス」をご存知ですか?

わたしが勉強していた頃はまだ、こんなサービスがありませんでした。

トミ先生はTOPIKの広報大使に任命され、YouTubeやTwitterでも活発に発信されています。

 

この記事では「韓国語3行日記添削サービスはTOPIK対策に使えるのか?」という切り口でわたしが添削サービスを体験して感じたことをまとめました。

あなたの教材選びの参考になったら嬉しいです。

私の勉強歴はこちら

【この記事でわかること】

・「トリリンガルのトミ韓国語3行日記添削サービス」でTOPIK対策はできるのか
・日記添削はどんな人に向いているサービスなのか
・申し込み、解約方法について

トリリンガルのトミ「韓国語3行日記添削」サービスはTOPIK対策に使える

結論から言うと、韓国語3行日記添削サービスはTOPIK対策にも活用できます。

もちろんこれだけでTOPIK作文のすべてをカバーすることはできませんが、繰り返しチェックを受けることで作文力がアップします。

日記添削サービスをTOPIK対策に活用するには、自分で日記の内容をアレンジして使うことがポイントになります。

次の項目ではアレンジを加えた3行日記添削の使い方をご紹介します。

[PR]韓国語の日記添削

日記添削サービスをTOPIK対策として使うには

한다体で書いた文章を添削してもらう

私はTOPIK対策になるように한다体で書いた文を添削してもらいました。

TOPIK作文の51,52番は問題に合う文体を使いますが、53,54の中長作文は한다体です。

中級までは해요体がメインで、한다体を使う機会はあまりないと思います。

3行日記を한다体で書けば、하다動詞と하다形容詞のように間違いやすいものをチェックしてもらえます。

한다体をしっかり使いこなせるようになると点数アップできます。

日記の内容をTOPIKのテーマにする

添削を受ける文章は100字以内であればお題以外でも見てもらえます。

TOPIK作文の既出問題の内容を100字にまとめて提出すればTOPIKに出てくる単語や表現をインプットしながら書く練習ができます。

日記添削はスペースを入れて100字以内なので中長作文の全文を見てもらうのムリですが、連体形や時制に合った表現など自信のない部分を添削してもらえます。

添削内容を復習する

提出しておわりではありません。添削された内容を必ず見直します。

あやふやな変則活用など間違いを指摘された所をしっかり復習することで作文力がアップします。正しく書き直した文を声に出して読むのも勉強になります。

3行日記添削のメリット

無意識に間違えている所を指摘してもらえる。

TOPIK作文では助詞や分かち書きなど、適切な表現を正確に使えないと減点されます。

作文対策は、まずどんな文章にでも使える基本的な表現を正しく覚えることが大事です。

日記添削では間違っている所や文脈に合ったより適切な表現やを細かく指摘してもらえました。

違和感のない表現が身に付く。

韓作文でよくある失敗は、日本語で考えた文のパーツを韓国語に入れ替えただけの日本語的な文を書いてしまうことです。

たとえば、日本人がよく使う「~したいと思います」

勉強したいと思います
공부하고 싶다고 생각합니다.

あなたはこのように書いていませんか?

ネイティブから見ると意味はわかるけど不自然です。

この場合は
공부하고 싶습니다.
と表現します。

日記添削ではこのようなところもしっかりチェックが入ります。

1回あたり299円で添削を受けられる

日記添削サービスは月額 8,980円(税込) で1回あたり299円です。

100字でも毎日続けるといろんな表現を使います。

毎日添削してもらえてこの料金は良心的ですね。

フィードバックが速い

日記添削サービスは提出から24時間以内に返って来ます。

早く戻ってくるので書いた内容を忘れないうちに復習できます。

添削の内容に関する質問はOKなので、指摘されたことや説明がわからなければ質問も出来ます。

[PR]韓国語の日記添削

韓国語日記添削が向いているのはこんな人

自分で勉強を進められる人

日記添削サービスは、毎朝先生から届くお題を見て日記を提出し添削を受けるのが基本です。

先生からは復習の指示はないので提出しておしまいにしていたら添削の効果は得られません。

日記添削サービスは利用する側がどのように使うかによって得られる効果が変わります。

TOPIK対策に活かしたいのなら日記の内容をアレンジしたり、サービスの範囲内で自分で工夫する必要があります。

添削された内容を確かめて正しい表現を覚えるなど自主的に復習をして、日記添削を作文対策の一部として取り組める人ならTOPIK対策に活かせます。

作文をチェックしてもらう機会がない人

自分の書いた文章を誰かにチェックしてもらう機会がないと間違いに気づくのはむずかしくなります。

1ヶ月だけでも日記の添削を続けたら自分の癖や間違っている所がわかります。

TOPIK対策として添削を受けるのなら間違いを理論的に説明ができる先生に見てもらうのが一番です。

[PR]韓国語の日記添削

韓国語日記添削とはこんなサービスです

韓国語日記添削サービスとは

トリリンガルのトミ先生の「韓国語3行日記添削」サービスは

・100文字以内の日記や作文、手紙などを添削してくれる
・書いた作文をLINEで送る

パソコンやスマホでハングル文字を打つのが苦手なら手書きで書いた文章を写真で撮って送っても添削してもらえます。

3日間の無料体験つきで、友達とLINEをやりとりするような感覚で使えます。

サービスの特徴
・LINEでやりとり可能な手軽な添削サービス
・3日間の無料体験が可能
・24時間以内に添削してくれる

料金

トリリンガルトミ韓国語三行日記添削

・文字数 : 100文字以内
・1日1回。提出しなかった日の分は繰り越せません。

各プランの違い↓

subiizumi.hateblo.jp

 

流れ
①毎朝7時にトミ先生からラインで日記のお題が動画とテキストで届く

f:id:subiizumi:20220505110252p:image

f:id:subiizumi:20220505110255j:image

f:id:subiizumi:20220505110248j:image

②お題を100字以内の韓国語日記にまとめて日本語訳を添えて提出
(お題以外の内容でもOK)

f:id:subiizumi:20220505105654p:image

③24時間以内に添削結果がラインに届く

f:id:subiizumi:20220505105741j:image

f:id:subiizumi:20220505105746p:image

[PR]韓国語の日記添削

申し込み方法

登録に必要な物

・クレジットカード

・メールアドレス

 

サービス開始までの流れ

STEP1
バナーをクリック

[PR]

STEP2
サービスをカートに入れて購入手続き
韓国語日記添削
STEP3
個人情報、クレジットカード情報の登録
カード情報の登録が必要ですが、登録して3日間は無料です。
お試し期間でやめる場合は3日以内に退会します。
STEP4
手続きが終わると登録したアドレスに先生からメールが届きます。
ここからはスマホから操作します。
f:id:subiizumi:20220505112434j:image
STEP5
ラインで「韓国語添削サービス」を友達追加する。
f:id:subiizumi:20220505112430j:image
STEP6
先生と繋がると案内文が届きます。
f:id:subiizumi:20220505105210j:image
案内文の通りに本人確認用のメールアドレスを送れば完了。
すぐに始められます。

退会方法

利用を止める場合はアカウントページの「サブスクリプション」から手続きします。

 

日記添削の解約

 

サブスクリプションを開いて「キャンセル」をクリック。

これで手続き終了です。

表示が「キャンセル申請中」に変わります。

 

トリリンガルトミ韓国語解約手続き

 

申し込みから72時間後に課金されるシステムです。お試し期間でやめる場合は課金される前にキャンセルしてください。

キャンセルしても、当初の次回支払い予定日まではサービスを利用できます。

「再開」ボタンを次回支払い予定日までに押せば、元に戻すこともできます。

 

キャンセル申請後、サービス期間が終了したらトミ先生の公式LINEアカウントをブロックします。

無料体験だけでやめても引き留めやセールスはないから安心。

 
いずみ

まとめ

トリリンガルトミ先生の韓国語3行日記添削サービスは使い方を工夫すればTOPIK対策にも使え、作文力の基礎を鍛えられます。

提出しなかった日の分は無効になってしまいます。

作文対策の一部として毎日自分で能動的に勉強を進められる人に向いているサービスです。

作文をチェックしてもらう機会のない人にもおすすめします。

作文力を伸ばしたい方はトミ先生の韓国語3行日記添削を上手く活用してください。

【韓国語3行日記添削】サービスの内容
・1日1回100字まで(スペースも含む)の文章の添削
・添削内容に関する質問はOK
・返信は24時間以内
・無料体験3日つき 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ
スポンサーリンク

 

韓国語能力試験|TOPIK 作文53,54番の対策におすすめの動画

こんにちは、いずみです。

TOPKの作文対策は順調に進まれていますか?

今日は作文のライブ指導をされているHANIJEMI韓国語学院の動画をご紹介しますね。

生徒の書いた作文を添削しながら説明されるので、とても参考になります。

あなたの作文のレベルアップにきっと役立つ動画です。

ライブ配信が終わってからも動画を見られるので、お好きな時間に学べますよ。

この記事を書いている私の勉強歴はこちら

 

こんな方におすすめです

・作文のコツがつかめない
・作文の構成の作り方を知りたい

 

韓国語能力 TOPK54番の作文対策

HANIJEMI韓国語学院では、毎週日曜日の夜20時からYouTubeで作文対策のライブ配信をされています。

こちらは3月26日の放送です。

終了後も動画が公開されているので、ライブで見られなくても大丈夫。

4月2日も同じ課題で添削をされるので、今週の動画を見てあなたも作文を書いてみるといいですね。

自分の作文と比べながら説明を聞くと勉強になりますよ。

 


www.youtube.com

 

動画を見るだけでもよいですが、月額490円のメンバーに登録するとライブにチャットで参加できます。

抽選で選ばれたメンバーはライブで作文添削を受けられます。

 

有料メンバー登録する方法

①「メンバーになる」をクリック

HANIJEMI韓国語学院 YouTube メンバー登録の方法

 

②画面が変わったら「メンバーになる」をクリックして支払い手続きをします。

HANIJEMI韓国語学院 YouTube メンバー登録の方法

韓国語能力 TOPK53番の作文対策

53番の対策動画はこちらです。

他にもバックナンバーがあるので「ライブ」から探してみてくださいね。

 


www.youtube.com

まとめ

HANIJEMI韓国語学院の動画はすべて韓国語になりますが、外国人の学習者の指導をされている先生なので聞き取りやすいと思います。

ライブには日本の方も参加されてますので、添削を受けたい方(抽選)はメンバー登録をしてみてはいかがでしょう。

 

関連記事

subiizumi.hateblo.jp

 

subiizumi.hateblo.jp

 

subiizumi.hateblo.jp

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ
スポンサーリンク  

韓国語能力試験【TOPIK対策】作文構成のヒント 「54番の基本パターン」

TOPI作文54番基本パターン

 

こんにちは、いずみです。

TOPIKの試験日が近づくにつれて検索から訪問してくださる方が増えています
ありがとうございます。

中でも一番見られているのは作文対策ですね。

この記事では作文の構成に頭を悩ませている方に向けて、わたしが[PR]韓国で販売されている作文テキストから学んだ54番の基本的な書き方をまとめました。
あなたのお悩み解決に役に立てばうれしいです。
私の勉強歴はこちら

【2023.3.10更新】

 

スポンサーリンク

 

 

作文54番の構成基本パターン

【設問が2つの場合】

f:id:subiizumi:20210327000419p:plain

1.問題文を読んで主題をとらえる

出題の意図をつかんで問われていることに応える。
ここを外してしまうと、どんなに素晴らしい文章でも点数につながりません。

2.導入文を作成

・問題文に提示されている内容を別の表現で具体的に言い換えて導入文を作成。

最後に主題を1文で抽象的に提示する。

3.設問に答える

ひとつ目 

 ①.設問の答えを1文で抽象的に書く。

 ②.①の内容を具体化する。

 ③.①を言い変えてまとめの1文を書く。(具体例が長くなる時は省略)

ふたつ目

 ④.設問の答えを1文で抽象的に書く。

 ⑤.④の内容を具体化する。

 ⑥.④を言い変えてまとめの1文を書く。(具体例が長くなる時は省略)

4.結論

導入で書いた主題の文を具体化してまとめる。

構成のサンプル

原稿用紙を使って再現してみました。

 

TOPIK 作文

【設問が3つの場合】】

f:id:subiizumi:20210327000504p:plain

1.問題文を読んで主題をとらえる

出題の意図をつかんで問われていることに応える

2.設問に答える

ひとつ目 

 ①.設問の答えを1文で抽象的に書く。

 ②.①の内容を具体化する。

ふたつ目 

 ③.設問の答えを1文で抽象的に書く。

 ④.③の内容を具体化する。

みっつ目 

 ⑤.設問の答えを1文で抽象的に書く。

 ⑥.⑤の内容を具体化する。

3.結論

主題に沿って結論を1文でまとめる。

構成のサンプル

原稿用紙を使って再現してみました。

TOPIK 作文

まとめ

公開される過去問が減ったので正確なところは分かりませんが、作文54番の問題は出題スタイルがマイナーチェンジされているようです。

全ての問題がこのパターン通りにぴったりとは書けませんが、作文の構成が苦手な方が骨組みを考える参考になればと思い作ってみました。

過去問を引用して説明できないので問題文は省略しています。

模範解答と照らし合わせたらどこが抽象、具体化の関係になっているかわかると思います。

作文の骨組みを知って自分が書きやすいようにアレンジしていただければ嬉しいです。

繰り返し練習すればだんだん感覚がつかめると思います。

試験まで何度も書く練習をしてください。

作文に役立つテキスト

文章を抽象化⇔具体化がうまく出来ない方はこのテキストがおすすめです。

言い換える力(抽象化⇔具体化)は読解問題にも役立ちます。

[PR]

原稿用紙の使い方、ハンダ体の作り方など作文の基礎を学ぶにはこちら

[PR]

作文の構成を学びたい方はこちら(説明も韓国語です)

[PR]

作文対策の記事

subiizumi.hateblo.jp

 

あなたの頑張りが報われますように☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ

 

スポンサーリンク

 

 

韓国語能力試験 受験生は必見! TOPIKの公式YouTube

TOPIKの公式YouTube

 

 

こんにちは、いずみです。

春のTOPIKの申し込みが終わりましたね。

今日は新しくできたTOPIKの公式YouTubeをご紹介します。

 

TOPIKがどんな試験なのかということを知らないとピントの外れた勉強をしてしまうかもしれません。

初めて試験を受ける方はチャンネル登録をおすすめします

にほんブログ村語学学習法 PVランキング1位

私の勉強歴はこちら

TOPIKの公式YouTube

 


www.youtube.com

TOPIKの概要

TOPIKの概要はこの記事にまとめています。

テキストで読みたい方はご覧くださいね。

subiizumi.hateblo.jp

TOPIKの公式Twitter

今年からは受験票が郵送されず、マイページで確認に変わりました。

情報が一番早いのはTwitterです。こちらも見逃さないようにフォローがおすすめです。

 

関連記事

こちらのブログでは韓国語能力試験の受験に役立つ情報を発信しています。

 

subiizumi.hateblo.jp

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ

 

【2023年TOPIK】韓国語能力試験の日程が発表されました。

こんにちは、いずみです。

2023年の韓国語能力試験の実施日程が発表されました。

情報がわかり次第、更新していく予定です。

 

2023年の韓国語能力試験日程

 

【2023.10.28更新】
2024年の試験日程はこちら

 

subiizumi.hateblo.jp

 

11月に第91回試験が追加で実施されると発表されました。
2023年の試験は4回になります。

subiizumi.hateblo.jp

 

2023年度から個人申請は受験票の郵送がなくなりました。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

2023年の試験日程

2022年とほぼ同じスケジュールで年3回実施される予定です。
2023年は年4回実施されます。

 

 

2023年TOPIK追加日程

出所:韓国教育財団

 

新型コロナウィルスの感染状況や実施機関の事情などによって日程が変わる場合があります。

受験申請をされる際には韓国語能力試験 | 韓国教育財団で最新情報をご確認ください。

 

オンライン申請の手順

subiizumi.hateblo.jp

TOPIKの基本情報

受験に必要な基本情報はこちらにまとめています。

subiizumi.hateblo.jp

級別の合格の目安

韓国教育財団のサイトがリニューアルして「韓国能力試験TOPIKの手引き」が掲載されました。

各科目ごとに級別の目安となる範囲が出ています。

3,4級は中級の範囲に絞って正解率を上げて行きましょう。

【聞き取り】

3級 1~20問、4級 1~30問、5級 1~40問、6級 1~50問

 

TOPIK合格の目安

【作文】 

3級 51~52、4級 記載なし、5級 51~53、6級 51~54
(私は4級 51~53、5,6級 51~54だと思います)

 

TOPIK合格の目安

【読解】

3級 1~20問、4級 1~31問、5級 1~41問、6級 1~50問

TOPIK合格の目安

参照:韓国能力試験TOPIKの手引き

作文力を伸ばすには

作文力を短期間で急に伸ばすのはムリです。

次の試験に向けてオフ期間には毎日文章を書く時間を作りましょう。

書きっぱなしでは間違ってるところがわかりません。

添削サービスを利用してチェックしてもらうと作文力がアップできます。

 

subiizumi.hateblo.jp

 

TOPIKに役立ったテキスト

このテキストを参考にして留学経験がない私でも6級に合格できました。

過去問を何度も解けば独学でも十分力が付きます。

[PR]

 

文章を具体化⇔抽象化する「言いかえる力」は、作文だけでなく読解問題を解くときにも役に立ちます。

[PR]

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ

 

スポンサーリンク

 

 

【韓国語能力試験】TOPIKスピーキング試験の概要

こんにちは、いずみです。10月のTOPIKと同じ週に韓国ではTOPIKスピーキングの試行試験がありました。

2022年下半期の一般試験実施に向けて着々と準備が進められているようです。 

韓国のTOPIKサイトではスピーキング試験の概要や勉強方法が公開されていますが、日本のTOPIKを主管している韓国教育財団のほうにはまだ何も掲載がありません。

この記事ではTOPIK 한국어능력시험を参考にTOPIKスピーキング試験の情報をお伝えします。

【2022.11.28追記】
TOPIKの公式Twitterでスピーキング試験について質問された方への回答をシェアします。

日本ではまだ実施の予定がないようです。

 

 

スポンサーリンク

 

TOPIKスピーキングは、こんな試験

試験の概要

・2022年下半期から定期試験を実施予定

・試験時間 30分間

・問題数 6問 / 200点満点

・準備時間(20~70秒)が与えられ、制限時間内(30~80秒)に答える。

問題ごとに準備時間と解答時間が決まっています。

等級体系

スピーキングも1~6級に分れています。

TOPIK スピーキング

出所:TOPIK한국어능력시험

等級のレベル

韓国語能力と発音、抑揚、スピードをチェックされます。
内容を知りたい方はリンクからサイトで確認お願いします。

 

TOPIKスピーキング

出所:TOPIK한국어능력시험

評価と勉強方法

1番から6番までの問題の評価や模範解答、勉強方法がそれぞれ掲載されています。

↓こちらを参照してください。

TOPIK 한국어능력시험

TOPIK 말하기 第1回の問題

STUDY TOPIKには第1回の問題が公開されています。

トップページの「TOPIK 말하기」をクリックしてください。

 

 

マイク機能があるパソコンからアクセスできます。

※スマホでPCバージョンに切り替えてもこのページは表示されません。

 

まとめ

TOPIKスピーキング試験について、わかったことをもう一度整理します。

 

TOPIKスピーキング概要

・2022年下半期から定期実施予定

・試験時間 30分間

・問題数 6問 / 200点満点

・準備時間(20~70秒)が与えられ、制限時間内(30~80秒)に答える

・等級は1~6級

・スピーキング試験は他の科目とは別に実施

韓国のTOPIKサイトにはスピーキング試験の情報が詳しく掲載されています。

既存の試験には組み込まず、スピーキングだけ別になるようです。

今後数回の試行試験を経て、国内外の一般試験は22年下半期から定期実施される予定です。

級別の要求レベルがどの程度になるのかはっきりしませんが、外国人にとってはハードルが高そうな印象を受けました。

定期実施までに変更される部分もあると思いますので更新していく予定です。

2023年下半期からはi-TOPIKが導入される予定です。既存科目もスタイルがかなり変わりそうです。

受験を考えている方はTOPIK 한국어능력시험の情報も要チェックです。

ネットで過去問が解けるSTUDY TOPIKもこちらのサイトから利用できます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ

 

スポンサーリンク