いずみの韓国語ブログ 

TOPIKの合格に役立つ情報をお伝えします

韓国語能力試験【TOPIK対策】原稿用紙記入のルール、한다体をマスターして減点を防ぐ

 本サイトはプロモーションが含まれています

TOPIK対策 原稿用紙の使い方

【2022.5.11更新】

こんにちはいずみです。

TOPIKの科目で一番対策がむずかしいのは作文ですね。

まずは作文の模範解答の書き写しから始めることをおすすめします。

減点を防ぐためにも、最初に原稿用紙の使い方や한다体の作り方をしっかりマスターしましょう。

私の勉強歴はこちら

【模範解答の書き写しで得られる効果】

・原稿用紙の使い方がわかる。
・作文で使いまわせる表現を覚えられる。
・作文の構成が分かる。
・한다体で文を書くことに慣れる。

 

スポンサーリンク

 

用意するもの

・TOPKIの解答用紙のスタイル(横25マス)で書かれた作文の模範解答

・TOPIKの作文解答用紙(横25マス

 

練習に適したものがなければ、どちらも「かじりたてのハングル」からダウンロード出来ます。

 

トップページを下の方までスクロールすると「★TOPIK改変関連資料」という項目があります。

TOPIK書き取り 原稿用紙の使い方・和訳

https://kajiritate-no-hangul.com/TOPIK/TOPIK2_wongoji_JP.pdf

これをお手本にします。

<改変後の試験問題サンプル>

https://kajiritate-no-hangul.com/TOPIK/answersheet_35_TOPIK2_1Wap.jpg

ここにアップされている解答用紙を使います。

・解答用紙は画像ファイルです。ダウンロードして画像をWordに取り込むと白黒で印刷出来ます。

・ダウンロードが難しければ、Excelで列幅28.8、行の高さ28のマス目を作るとほぼ同じサイズの用紙を作れます。

基本のやり方

・お手本の通り原稿用紙に書き写す。

 

原稿用紙の記入ルールに注意しながら、お手本にした文章と同じように書き写します。

 

TOPIK原稿用紙の使い方

途中まで書き写しました。模範解答の出所:
https://kajiritate-no-hangul.com/TOPIK/TOPIK2_wongoji_JP.pdf

 

原稿用紙記入のルール

 

①文頭と段落を変えるときは1マス空けて書く。

   |△|우|리|는 |

 

②行の終わりで分かち書きになる場合はスペースを入れず次の行の先頭のマスから書く。

 上の画像700字作文の4行目後半にある「자신이△가진」 は、자신이で行が変わるので가진は次の行の先頭からスペースを入れずに書く。

 

③小文字の英字、数字は1マスに2字ずつ書く。3桁の場合は百と十の位を1マス、1の位を1マスに書く。

|20|00|년 |   

|30|0|명|

 

④%などの記号は1マスに1つずつ書くが、行の先頭に来る場は前の行の最後の文字に付けて書く。

|10|%|
%が次の行の先頭になるときは|10%|と1マスに3文字入れる。

 

⑤疑問符?、感嘆符!は1マスに書き、後ろは1マス空ける。

 |?|△|

 

⑥ピリオド.、コンマ,の後はマスを空けなくてよい。

 |되|었|다|.|이|러|한| 

文末が行の最後のマスになる時は文字といっしょにピリオドを入れる。

 |있|다.|

 

ポイント! お手本を書き写して原稿用紙の記入ルールをしっかり覚えましょう。

応用編

・過去問の模範解答を原稿用紙に書き写す。

 

作文の模範解答には原稿用紙のスタイルになってないものがあります。それを使って記入のルールに注意しながら文章を原稿用紙に書き写します。

原稿用紙について

同じ文字数の用紙でも縦横のマス目の数が違うと見た目のボリューム感が変わります。

 

原稿用紙の使い方

横25マスと20マスの用紙に同じ文章を書いてみました。

模範解答の出所:https://kajiritate-no-hangul.com/TOPIK/TOPIK2_wongoji_JP.pdf

 

300字ではそれほど行数が変わりませんが、700字になるとかなり見た目が違って来ます。

本番で文字数を確認するときにあわてなくて済むよう普段からTOPIKの解答用紙に合わせて横25マスの用紙で練習することをおすすめします。

subiizumi.hateblo.jp

まとめ

作文の模範解答を書き写すことによって原稿用紙の使い方、作文に使う表現、文章の構成が分かります。

TOPIK対策としては単語だけをノートに何回も書いて覚えるよりも模範解答を真似して何度も書く方が効果的です。

듣기,읽기の単語は書けなくても意味が分かればよいですが、作文の頻出単語、表現は正確に書けるようになるまで練習しましょう。

作文対策におすすめの教材

原稿用紙の使い方、ハンダ体の作り方など作文の基本を学べます。

[PR]

 

作文対策におすすめのテキストです。説明文もすべて韓国語です。

[PR]

3行日記を한다体で書いて添削を受けるとTOPIK対策に使えます。

subiizumi.hateblo.jp

関連記事

 

あなたの頑張りが報われますように☆
最後までお読みいただきありがとうございました。

参考になったらクリックお願いします。

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ

 
いずみ

 

スポンサーリンク